シーマが提供するシステムソリューションをご活用頂いている、お客様の導入事例やシステム構築例についてご紹介します。様々な企業の導入事例やシステム構築例をご覧ください。
シーマは、多彩な業種のお客様に映像音響システムを提供し、機器の販売・レンタルを通じて最高の映像体験をお届けしています。しかし、日々の案件対応だけでは、すべての機材に関する技術力や運用ノウハウを十分に磨ききることはできませ […]
兵庫県立美術館では、大阪・関西万博 関西パビリオン「兵庫県ゾーン」と連動し、兵庫におけるSDGsの取組みを体験型展示を展開されました。シーマは、万博会場の兵庫県ゾーンに加え、美術館においても映像音響機器のシステム設計・施 […]
大阪・関西万博 関西パビリオン「兵庫県ゾーン」では、歴史文化、豊かな自然、先端技術、そして地域の人々の暮らしや未来への挑戦など、兵庫県の多彩な魅力を伝える展示が展開されています。シーマは、幅約10mのシアター「HYOGO […]
KOBELCOグループ様は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 未来社会ショーケース事業 フューチャーライフ万博「未来の都市」パビリオンに協賛・展示されました。シーマは株式会社ノムラメディアス様のご依頼を受け、映 […]
2025年6月16日〜18日の3日間、大阪・関西万博のメッセ施設「WASSE」にて、日本の工芸と産地の魅力を発信するイベント「JAPAN CRAFT EXPO 日本工芸産地博覧会2025」が開催されました。工芸の世界観を […]
シーマは、7月16日~17日に福岡国際センターで開催された九州最大のプロフェッショナル向け映像・音響機器展「九州放送機器展2025」に出展しました。LEDディスプレイ製品群に加え、レンタルを開始したばかりの最新型マスター […]
シーマは、大阪南港ATCホールにて開催された西日本最大級の広告資機材展「SIGN EXPO 2025」に出展しました。折りたたみ式のオールインワンLEDやシースルーLEDディスプレイなどを展示し、来場者の皆様に向けて映像 […]
UBE株式会社(旧・宇部興産)は、国内外で化学品の製造・販売を行う素材メーカーです。 2025年4月に、ステークホルダーとのリアルなコミュニケーションの場としてショールーム「U-Square(ユースクエア)」をオープン。 […]
シーマは、教育分野の最新トレンドが集結する総合展示会「EDIX東京2025」に出展しました。スタンド一体型の折りたたみ式大型LEDや、タッチ操作が可能な透過型OLEDを展示し、教育現場や企業の研修などで映像機器の活用を検 […]
A社様が年に一度開催されるディーラーミーティングでは、製品を取り扱うディーラーの方々への表彰が行われます。シーマは、このイベントの映像演出に関わる機器レンタルおよび運用を20年前よりご依頼いただいています。2025年1月 […]
「太陽の塔」は、1970年の大阪万博のシンボルとして制作された、芸術家・岡本太郎氏の代表作です。2024年の年末、この太陽の塔を舞台にプロジェクションマッピングが実施されました。シーマは、プロジェクターの設置やマッピング […]
シーマは、3月4日から4日間、東京ビッグサイトで開催された店舗総合見本市「JAPAN SHOP 2025」に出展しました。スタンド一体型の折りたたみ式可動型135インチLEDや、店舗に驚きの演出をもたらす透過型OLEDを […]
10月24日、奈良県立畝傍高等学校にてプロジェクションマッピングが実施されました。このイベントでは、生徒たちを応援するメッセージが込められたオリジナル映像が投影され、全校生徒や来賓の方々が一堂に会し、1日限りの特別なひと […]
みんなで吹奏楽をやりたいけど指導者がいない、演奏を発表する機会がない、沖縄の離島に住んでいる子供達が音楽を楽しむのは難しい。この課題を、日々進化しているインターネットで解決することに挑戦している一般社団法人 琉球フィルハ […]
日本を代表する「文字」の会社、モリサワ様。その創業は1924年の「邦文写真植字機」の発明から始まりました。そこから100周年を迎えられる今年、リーガロイヤルホテル大阪でお客様やOB・OGの方々を招いた記念パーティーが開催 […]
シーマは、ビジネスイベント出展企業、開催企業・団体、そして彼らを支援するサプライヤーが参加する「Japan MICE EXPO 2024」にブースを構えしました。レンタル機材として導入したばかりの2種の最新型LEDである […]
大阪府枚方市を流れる天の川。その名にちなみ7月6日に「天の川 ゆめのほしフェスタ」が開催されました。参加者の願いを乗せたランタンを天の川に流すこのイベントは今年で10年目を迎え、今年はデジベント株式会社が企画したプロジェ […]
株式会社ジェイアール東日本企画様は、上野駅広小路口の駅前広場に「上野広小路口ビジョン」を設置されました。これは『Beyond Stations 構想』に基づき開発されたメディアで、駅前に大規模なサイネージと一体となった駅 […]
「大阪・光の饗宴2023」のコアプログラムとして「OSAKA光のルネサンス2023」が今年も開催されました。国指定重要文化財である大阪市中央公会堂へのプロジェクションマッピングは、シーマが2015年から5年間、プロジェク […]
国内外でプロジェクションマッピングやデジタルアートを展開されている株式会社ネイキッド様。シーマは、ネイキッド様が実施されるプロジェクションマッピングのアート表現を、プロジェクターの設置や調整でサポートさせていただいていま […]