これもIoT、Amazon Dashで注文してみた!初期設定まとめ

2016年12月16日(金)

tomこんにちは「Amazonヘビーユーザー」のトミーです。
もちろんプライム会員で、アンリミテッドも使っています。

デスクワーカーな僕ですが、飲み物はいつもコンビニで買ってます。
でも、微妙に費用がかかるので、安く大量に水を購入し、節約ようかなと思い、
サントリー天然水の「Amazon Dash Button」(アマゾンダッシュボタン)を注文してみました。

「Amazon Dash Button」(アマゾンダッシュボタン)とは

ダッシュボタンは「ボタンが1つあるだけ」ワンプッシュでお気に入りの商品を簡単に注文できる端末です。
話題のIoTですね!
アマゾンダッシュボタン

商品端末はたくさんありますので、欲しい商品があるかチェックしてください。
アマゾンダッシュ

必要条件

  1. Wi-Fi環境が必要です!
  2. 登録の際にスマホアプリがいります。
  3. プライム会員限定です。

注文の際に1端末500円かかりますが、500円のポイントが付きますので、実質無料です。
ボタンを連打したらどうなるの?という疑問をもつ方もいるかもしれません。
大丈夫です、注文された商品が届くまで次の商品が注文されません。
間違えて注文されても、登録の際に使うスマホに通知がくるので、すぐにキャンセルできます。

使ってみた!

早速届いた商品がこちら

06acf483-8eac-4884-aed4-5c05fbf5a61c
横から
30f4e152-e7c8-4a98-b4d7-d82a04d2d26b
パッケージを開けるとこんな感じです。
f0fa6aa3-7a5d-4d09-a038-9808e70c827c
黒いのは取り付けフック、取れます。
1ee66b85-4c0e-4820-9b41-3b5478b811c5
裏にはシールがあって、剥がすと貼り付けれるようです。
 89f019e9-02dc-4718-b4b6-63a83dfe7a1f

初期設定をする

基本的にスマホでの設定になります。
まずは、スマホでアプリをたちあげます。
4ce70ab6-7b23-489d-b33b-1513b6362fac
まずは、三本線をタップ。
89ff2c3f-1acb-4464-90fe-0017195711de
アカウントサービスをタップ♪
c41b67b3-5067-4dce-be37-9c68cc7cb0f4
下の方にDash端末があります。新しい端末をセットアップをタップします。
3ea1a535-0346-47f2-a4dd-638e2cc9bf0c
位置情報へのアクセスを許可して、同意して開始します。
2e2e7d25-dfa8-4cef-93a4-0f94962d852e
6秒間ボタンを押すと青色に点滅するので、接続をタップします!
bdb4fd30-3657-4c26-9736-0a8cd05a2e35
少々お待ちください。
c4bf2feb-e93c-4e80-9359-90787289275b
wi-fiに接続しました!
6e89c476-cca4-47bf-a788-b40181802d23
購入商品を選びます。
296ee428-80b3-4eba-8e6f-877a14f804a8
お疲れ様です。設定完了です。
7e79717e-4482-4fa4-8bab-096119215f3e
早速注文します!ポチッ。光ってます。
61cc6afd-f594-49d3-97ef-ade42ad9d19d
登録の際に使用したスマホに通知がきます。
1a1dff16-b432-4134-9ee0-f09c6fb52fb7
届きました!!
b14f205f-f3de-481b-8caf-6d81589a2d82

結論

ほしい時に押すだけで届き、アマゾンサイトやアプリを開いて注文しないで済むので、結構便利です。
ただ、僕の場合はアマゾンダッシュを会社に設置したので、みんなが押したがるというデメリットがあります。

Translate »