2016年12月21日(水)
今回はシーマが技術協力をさせていただいた
大阪市中央公会堂のプロジェクションマッピングをじょしゅ先輩と一緒に見てきましたよー。
≪アンと みてきたよ。
≪俺もいたからね!
≪トミー いたの?
≪俺の気配ぐらいは感じてよ!
≪じょしゅにいたっては肩車してたし!
≪なんのことかにゃ?
≪そんなことより、早くプロジェクションマッピングの紹介しますよ。
≪あ、はい…。
≪大阪 光の饗宴は2013年冬から始まったイベントだそうですよ。
その中のアートフェスティバル『OSAKA光のルネサンス』のひとつとして、
大阪市中央公会堂・プロジェクションマッピングがあります。
≪なるほどね。ちゃんと知らなかったから勉強になったよ。
≪ながく つづいてる イベントなんだね。
≪そうですね。詳しくはホームページをご覧ください。
≪地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅で下車後、中央公会堂を目指して歩きました。
途中のイルミネーションがとてもキレイなんですよー!
≪すごいね。 ほんとうに きれいだねー。
≪これはカップルで来たらいい雰囲気に…
こんなにキレイなイルミネーションなら、家族と来ても友達と来てもいい雰囲気になりますよー。
≪そうやで。 だれと きても たのしめるで。
≪ご、ごめん…。
≪あれ?プロジェクションマッピングは?
≪プロジェクションマッピングは開催時間内であれば数分おきに何度も流れるみたいですよ。
≪みのがすことは ないから あんしんだね。
私は特に最後のぐるぐるーってなるところで感動しちゃいましたー。
音も大きくてわくわくする音楽でしたよー。
≪たのしかったね。
≪アンは曲に合わせてノッてたもんね。
≪ごめん、本気で睨まないで。
≪…アンがノリながら撮った動画の一部がTwitterに上がってます。
気になる方は見てください。→Twitter
しかも画が安定してないです。ごめんなさい…。
≪ふんいき つたわれば いいと おもう!
≪スマホを手に持って撮ってたから仕方ないよね。
≪そんなのは言い訳です!もっと上手く撮れるように精進しますー!
≪ところで この どうがの つづきは?
≪がびーん! いかなきゃね!
≪あ ほんまや。 あははー。
≪なんやそれ。
【開催場所】大阪市中央公会堂正面
【開催日程】2016年12月14日(水)~12月25日(日)
【開催時間】17:00~21:30 (1回数分程度) ※多少変更あり
≪今週で終わるの!?
≪そうなんです。見に行きたい方はぜひ今週の3連休で行ってください!
ちなみに、結構寒いかもしれないので暖かい格好で行ってくださいね。
≪あ! あんなところに おいしそうな スープが!
トミー先輩が奢ってくれるので行きましょう!
≪待って!勝手に決めないで!
≪ちなみに昨年のプロジェクションマッピングはこんな感じでした。
WONDER VOYAGE -時空の旅-
「光☆絵」 ~ひとが繋がる まちが繋がる 明日へふみだす~
≪こちらのかっこいいプロジェクターはPT-DZ21Kです!
≪それからWATCHOUTというメディアサーバーを使ってます。
≪メディアサーバー?何それ?という人はWATCHOUT商品ページをご覧ください。
≪さむいなか シーマの ひとは モニターやら なんやらと にらめっこ してます。
がんばってます!
ぜひ見に来てくださいねー!
≪それでは、今回はこの辺で。
≪え、ダメなの?
…ああー!ひとりだけホットワインなんて飲んで!
≪やるきの なさを かんじるにゃ。
≪そ、そんなことないから!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさま次回もよろしくお願いします♪
≪よろしーま。
≪ちょっと!俺がやる気ない感じで終わらせないで!