2016年11月14日(月)
<みなみなさま、おはようございにゃす!
だい2しょくめ ごしょうかい しまーーっす!!
<今回は皆大好きラーメンです~!!!
グルメな弊社スタッフが週1回、8年以上通う、心からオススメのラーメン屋さんです。
それはっ!!「にぼしらあめん 秀一 様」です!!ドドン!
場所はこちらっ!ドドン!
564-0042
大阪府吹田市穂波町21-23 Tel 06-6338-0312
「アクセス:阪急吹田駅からお越しのお客様
南改札口より左側の階段を登り、吹田市役所を左手にそのまま道なりに歩いて10分、
吹田警察署横になります。」(公式HPより転載)
<もはや えさかじゃない!!
<やっぱり気になっちゃいました?
少し江坂から離れちゃったのですが、どうしても、どうしても紹介したかったのです~
<メニューはこんなかんじだよ。
<スープは、醤油ベースで、煮干しだけでなく季節の魚から出汁を取り、
その他、玉ねぎ、じゃがいも、鶏などと一緒に煮込んで作られているとのことでした。
ここで!大将の名言を紹介させていただきます。
<ラーメンというものは スープをあじわわ・・・!
だいじなところ かんじゃった・・・ はずかしい・・・
<じょしゅ先輩!かわいい!私が代わりに言いますよ~
「ラーメンというものは、
スープを味わう食べ物ではなく、麺を味わう食べ物である」
ということで、こだわり抜いた麺に合うスープをこだわり抜いて作られているそうです。
<ぜんぶ こだわってるということだね。
<こだわり抜いた自家製麺は下記3種類。
<ぼく、かんこくれいめん だいすきなのーー!!
<秀一さんの麺は、普通の麺にはないコシがあり、韓国冷麺好きには堪らないと思います。
<だめだ、、おなかが へって しにそうだよ。。。
<では、早速今回注文したラーメンを紹介しますっ!
それは、こちらっ!!「さんまらあめん 650円」 安い!!
<うみゃそぉぉおお!!!!
<食レポ始めます・・・・
醤油ベースのあっさりスープだが、旨味のさんま油をたっぷり使っているので
あっさりという言葉を使うには少し語弊があるかもしれない。
しかし絶対にこってりではない。旨味が十分に滲み出ている。
こだわりの麺を引き立てるスープ。麺は細めでスープがよく絡んで美味しい。
チャーシュー、メンマ、卵、わかめ、ネギが乗っていて、トッピングの中での一番はチャーシュー。
しっかりとした厚みとジューシーさがあって本当に美味しい。
<じんかく かわっとるやん!
ますいじゅうで うたれた コナンの“毛利小五郎” みたいだね。
<他のスタッフが頼んでいた「辛々ネギらあめん」もすごく美味しそうだ。
<続いてチャーハン(小)
写真を撮ることを忘れて夢中で食べてしまった・・・
食べ終わる前の写真ですまない・・・
当たり前かもしれないが、パラパラしていた。
ブラックペッパーがよく効いているが、辛いわけではない絶妙な味。
小エビ、チャーシューなどがアクセントになっていて非常に美味しい。
チャーハンが美味しいラーメン屋はラーメンも美味しいというのが私の考えだ・・・
ハッ!!!!!w(*゚o゚*)w 私は何をしていたのでしょう!?
<気がついたかい?君は美味しいものを食べて意識が異次元に行っていたのだよ。
<じょしゅ先輩もキャラが変わっています。
<ハッ!!!!!w(*゚o゚*)w おいしすぎて いじげんに~w(*゚o゚*)w
<季節によって魚が変わり、またカレーらあめんや、トンコツらあめんなど
大将の気持ち次第で出るメニューもあるので、いつ行っても新しい味に出会えそうです。
<ぼく、カレーらあめん だいすきだよ!!ぜったい たべたぁーーーい!!
<大将の自家製麺、1つ100円で購入出来ます。
美味しい自家製キムチ、300g 350円で購入出来ます。どれも安い!!!
私は麺を2つ買って帰り、キムチ鍋に入れて食べたのですが、通常の麺だと最後らへんに煮崩れしますが
この麺はいつまでもコシを楽しむことが出来ました。本当に美味しいです。
仕事帰りに買って帰れる距離じゃないのが非常に残念ですが、週1回は必ず行きたいという
弊社スタッフの気持ちがよく分かりました。
このブログを書いている間に何回行きたくなったことでしょうか!
<いますぐにでも いきたい!!!!らいなう!!
<大将もすごく気前がよく、お話も大変楽しく聞かせていただきました。
全てにこだわりを持っている熱い思いもすごく伝わりました。さすが大将です。
皆様、是非大将がこだわり抜いて作られたラーメンを召し上がってください^^
===============================
店名:にぼしらあめん 秀一
定休日:日曜日 (月~土の祝日は営業)
営業時間
ランチタイム
午前11時から午後15時まで
ディナータイム
午後18時から午後22時30分まで
午後15時から午後18時は準備中。
Tel : 06-6338-0312
住所:564-0042
大阪府吹田市穂波町21-23
===============================